お役立ち情報!無料贈呈!こちらより

インボイス制度の概要

今回は、令和5年10月1日より始まったインボイス制度の概要について、ざっくりとかみ砕いて解説します。

インボイス制度の概要については、次のとおりです。

目次

インボイス(適格請求書)

インボイスは登録番号などが記載された請求書などのことで、インボイスは「適格請求書」とも呼ばれています。

簡易インボイス(適格簡易請求書)について

小売業や飲食業などを行っている場合は、インボイスではなく、「簡易インボイス」という簡易的なインボイスを交付することができます。

インボイス制度とは

<売手側>
売手は買手から求められたときは、インボイスを交付する必要があります。
<買手側>
買手は適切に消費税を計算するためには、原則としてインボイスを受け取り、保存等する必要があります。例外として、2割特例など特別な方法で消費税を計算する場合には、消費税の計算においてはインボイスの保存は不要となります。

まとめ

インボイス制度については、そもそも加入する必要があるのかどうかの検討から始まり、加入する場合にはどのような手続きが必要で、加入後はどうすればいいのか?対応しなければいけないことは盛りだくさんです。

また、インボイス制度については、国税庁が様々な資料や動画を用意していますので、適宜これらを利用し、適切にご対応いただければと思います。

詳細は下記リンクをご参考いただければ幸いです。

————————————————————
髙野正義税理士事務所
神奈川県横浜市戸塚区南舞岡3-8-1-2
https://takanozeirishi.com
横浜市戸塚区の30代若手税理士
————————————————————

目次